2008年6月11日水曜日

WWDC2008 基調講演

日本のアップルのサイトには見あたらなかったので、AppleのサイトからWWDC2008の基調講演を見ました。今回の基調講演の特徴の一つは、ほとんどの時間がiPhoneに費やされたということです。冒頭で、時期OSの名前がsnow leopardであることが触れられましたが、その後は全部iPhone関連の話題でした。

また、もうひとつ気付いた点は、Jobsの話す時間が少なかったことです。ゲストスピーカーが多かったこともありますが、Jobs以外のAppleの人のプレゼンテーションの時間が長かったのです。そう遠くない将来にありそうなJobs引退を見越しての措置なのかも知れません。

iPhoneのSDKのお話では、Xcodeのsimulatorつかってプログラミングできる様子が紹介されました。Ineterface buiderはDrag and Dropで進めることが出来て、使いやすそう。また、SDKで作られたアプリケーションがたくさん紹介されました。

SEGAのSuper Monkey Ballなど、iPhoneの筐体を傾けることで操作するアクションゲームやファンタジーRPGが印象に残ります。PSPなどのゲーム機とは違って特別な操作ボタンが付いていないiPhoneですが、タッチパネルで操作するゲームも出現するでしょうね。

あと、医療用のアプリケーションも二つ紹介されました。一つは MODALITY というところがつくった解剖図譜をiPhoneで見せるソフトで、カーソルを持って行った部分の名称が表示されます。最近の日本では医学生用に骨単とか臓単とかいうタイトルの小型の本が売られていますが、このiPhoneのソフトがあればそういった本はなくなりそう。

また、 MIMvistaというところがつくった医療用画像をiPhone上で表示するソフトがありました。胸部XPのような単純写真とはちがって、X線CT, MRI, PETなどの画像はiPhoneで表示できる程度の解像度なので、充分実用になりそうです。患者さんにもiPhoneを持ってもらって病状の説明につかえると思います。


日本語、中国語などのサポート、手書き文字認識(実際は指書き文字認識ですね)などもサポートされるようになります。こういった機能は、7月に無料のアップデート(iPodTouchは有料)が行われて、これまでのiPhoneでもつかえるようになるそうです。ただ、今回の基調講演の目玉は新しいiPhone。iPhone 3Gという名前で紹介されました。

iPhone 3Gは70カ国で使えるようになるそうで、世界地図に使えるようになる国がアメリカから始まって順に赤く表示されるプレゼンテーションが、中南米、北欧、バルト3国などヨーロッパ、アフリカ、インド、シンガポール、オーストラリアなどが赤く塗られ、最後70番目に日本も赤い色に。これら70カ国の中でも大きい方の22カ国では、7月11日から使えるようになります。iPhone 3Gの新しいキャリアとして紹介された世界の電話会社のロゴマークの中にはソフトバンクのロゴも含まれていました。

お値段もお安くなって、8GBモデルがが199ドル、16GBは299ドルで白と黒が選べるそうです。と、ここまで紹介されると、iPhone 3G欲しくなり、ますます日本での月々の料金プランが気になります。また、7月11日発売とは言っても世界的に品不足になるでしょうから、実際に日本で容易に入手できるようになるのはいつごろになりそうなのかも気になるところです。

0 件のコメント: